子どもの着物の手配、神社や写真館の予約、両親(祖父母)へのアナウンスなどなど、準備に気合いが入る七五三。そして、「子どもの服は決まったけれど、自分の服装どうしよう…」和装にするか、洋装にするか、悩めるママのためにレンタルできる洋服の実例コーデ、注意するべきポイントをご紹介します!気に入った商品があれば、レンタルならではのお得な価格でお届けいたします♪
ショップを色々回ってショッピングするのとは違って、お家で選べるのがレンタルのイイところです。何かと七五三の準備には時間がかかるものです。七五三の準備で忙しいママには、ショッピングではなく、時間を有効活用してもらえるレンタルがおすすめです。
七五三の母親の服装で人気のワンピースはもちろん、スカートスーツ、パンツスーツそして、ジャケットまで。フォーマルアイテムが充実しています。ぜひ、「ブリスタ」を活用してみてくださいね。
\子供用の七五三着物もレンタル中/
\ 七五三のママ服はレンタルで /
【INDEX】
- そもそも、七五三とは?
- 七五三のお祝い、母親の服装選びで気をつけるポイント
- 1枚で完成するおしゃれなワンピーススタイル
- セットアップスーツでハンサムスタイル
- ツイードジャケットがあればスタイルが決まる
- 先輩ママたちに聞いた!七五三当日アドバイス
- 今さら聞けない!七五三の基本まとめ
そもそも、七五三とは?
七五三とは、子供の健やかな成長を祝う日本の伝統行事です。一般的に、男の子は五歳、女の子は三歳と七歳でお祝いします。数え年でも満年齢でも、どちらでもOKです。11月15日、お宮参りに行った地元の神社(氏神)へ行き祈禱することが一般的ですが、各家庭や地域によって異なります。祈禱してもらえる大きな神社や有名な神社へ出向いてもかまいません。近年は11月15日当日ではなく、写真を前撮りして、9月~12月にお参りに行くなど多様化しています。
昔は子どもの死亡率がとても高く、子どもが無事に育つことを願わずにはいられないものでした。
ANAYI
商品コード: 2128-00036
七五三のお祝い、母親の服装選びで気をつけるポイント
七五三の親の服装について、明確なルールや決まりがあるわけではありません。しかし、神社で行うお祝い行事ということで、きちんと感、品があり華やかな服装がいいでしょう。イメージは入園式や卒園式に出席する服装です。あくまで主役は子どもなので、ママが悪目立ちしないよう、子どもの晴れ着を引き立てる服装が大切です。
Dear Princess
【ジャケット】商品コード: 2056-00188
また、両親(父母)と祖父母の服装の雰囲気(格)を揃えることも大切です。写真にも残るので、家族と話し合って服装を決めると良いでしょう。
七五三母親の服装の注意点
①和装よりも洋装がおすすめ
ママの服装は洋装、和装どちらでもかまいませんが、洋装の方が和装より格下となります。基本は和装をお子様が着用し、ママは格下の洋装を選ぶことが望ましいと思われます。しかし最近では、お子様が洋装でママが和装というパターンもあり、ご家庭の判断になります。
chousonnette
【ワンピース】商品コード: 2367-10046
【ジャケット】商品コード: 2367-10045
いずれにしてもデニムなどカジュアルすぎる普段着はハレの日にふさわしくありません。主役が一番華やかになるように気をつけハレの日をお祝いしましょう。
Lui Chantant
商品コード: 2439-00012
ヘアサロンで着付けとヘアセットをお願いすると2時間ぐらいかかることも。七五三で母親が着物を着るとなると何かと大変なので、和装よりワンピースなどさっと着用できます。子供が小さいうちは、ふだん着慣れた洋装がおすすめです。
【洋装のポイント】
七五三の母親の洋装でおすすめなのは、ワンピースやセットアップ、スーツといったキレイめスタイルです。オーソドックスな紺、白、ベージュ、グレーといったベーシックカラーが望ましいでしょう。
23区
商品コード: 2007-00051
ジャケットは襟のあるテーラードよりもノーカラーがワンピースなどとも合わせやすい女性らしさを引き立てるアイテムです。トレンドのラメセーターをコーデするのもおすすめ♪ 暗い印象にならないように、ブローチやネックレスなどの小物で華やかさを足しましょう。黒ももちろんOKですが、柔らかい印象のネイビーやグレー、ベージュの方が優しい雰囲気に仕上がります。
Dear Princess
商品コード: 2056-00156
もちろん、フォーマルスーツでも問題はありません。ただ、レディースのスーツを華やかに見せるための工夫をしましょう。七五三では、入学式に出席するときの母親の服装のように、華やかさも必要です。黒や紺など暗い色のフォーマルスーツを着る場合には、インナーを明るい色にしてバッグや靴も暗くならないようにしましょう。
【和装のポイント】
ハレの日には、略礼服にあたる訪問着、付け下げが相応しいでしょう。訪問着は、着物を広げた時に一枚の絵に見えるように描かれた絵羽模様が入っていてとても華やか。付け下げは、訪問着よりも柄が控えめです。30代後半~40代ママなら、落ち着いた雰囲気の色無地や遠くから見ると無地に見えるほどの細かい模様を白抜きにした江戸小紋も◎
小紋は一般的には普段着ですが、最も格が高い三役(鮫・角通し・行儀)と呼ばれる礼服向けの柄を選べば問題ありません。色はベージュやピンク、水色などの淡く明るい色がおすすめ。子どもの着物の色を見て、それより目立つことなく子供の晴れ着を引き立たせる色・柄を選びましょう。
組曲
商品コード: 2188-00024
②七五三当日は洋装ならフラットなローファーか低めヒールで移動
神社へのお参りは砂利道で歩きにくいこともあるので、潔くフラットシューズをはきましょう。撮影する時だけパンプスに履き替えるのもオススメです。子どもがぐずって抱っこするなんてシチュエーションも考えられますよね。
Lui Chantant
商品コード: 2439-00012
③露出の多い服は避けましょう
上品さを重視し、露出の多い服は避けましょう。スカート丈は膝が隠れる丈を意識し、短いスカートやショートパンツ、キャミソールのような肌があらわになる服はNGです。ワンピースの選び方で、注意していただきたいのはデザインによって起立したときより着席したときの方が、丈が短くなることがあるということです。御祈祷の間は座っていることが多いので、母親の入学式や卒業式の服装と同様に座った時にも膝が隠れる程度のワンピース丈になっているか確認しましょう。
Dear Princess
【ジャケット】商品コード: 2056-00188
1枚で完成するおしゃれなワンピーススタイル
ツイードジャケット×ダークカラーのワンピース コーデ
ネイビーのワンピースに、バッグとパンプスはブラックで統一するとシックな印象に◎ ツイードジャケットを羽織ればきちんと感がアップします。また、ダークなカラーで統一したコーディネートはシックでカッコイイ装いですが、ハレの日には明るい色を取り入れて華やぎをプラスしましょう。ブリスタはダークカラーのワンピースとツイードジャケットを豊富にレンタルしています♪ ぜひサイトをご覧ください!
オフホワイトやベージュのシンプルなワンピース
身体のラインがカバーできる、すとんとしたストレートシルエットのシンプルなワンピース。オフホワイトや明るいベージュはレフ版効果で表情を明るく見せてくれ、40代ママの強い味方! 品の良い長めのひざ下丈とパールのイヤリングのみの控えめなアクセサリー使いもおすすめ。明るい色のワンピースには、ダークカラーの小物を合わせて全体を引き締め、スッキリとしたコーディネートにするがおすすめです。また、バッグと靴は同系色にすると、スタイリングもまとまりやすくなります。
フィット&フレアの王道FOXEYのワンピース
上品でエレガントなフィット&フレアのシルエット。高級ブランド「FOXEY」なら、どの角度から見ても美しい立体的なデザインで着心地も抜群です。ブリスタなら店頭価格60,000円以上のFOXEYも、7日間 約6,000~ レンタルいただけます! ネイビーのワンピースには白系のストールやカーディガンを合わせると、顔周りが明るくなり、カラーの相性も良く、写真映えが期待できます。防寒対策としてもホワイトのストールを持ち歩くのはおすすめです。
STRAWBERRY-FIELDS
商品コード: 2033-00012
セットアップスーツでセレモニーらしさ
ビジネスで使えるセットを華やかにして着る
上下のカラーが統一されたセットアップスーツ。ビジネスでも着られるデザインですが、コサージュやアクセサリーをプラスしてハレの日仕様に◎
innowave
商品コード: 2390-00020-L11
また、上下違う色のセットアイテムはこなれた印象になります。こちらは3点セットなので、ビジネスやお出かけにそれぞれ単品使いで楽しめます。最近では、七五三の服装にパンツスーツを選ぶママも増えています。ビジネスシーンとは違う華やかな装いを心がけましょう。
DressDeco
商品コード: 2351-00003
ツイードジャケットがあればスタイルが決まる
羽織はツイードジャケット×他はシンプルコーデ
ブリスタならツイードジャケットを7日間 約2,400~ レンタルいただけます♪ シンプルな服装にツイードジャケットを羽織るだけで上品スタイルが完成します◎
先輩ママたちに聞いた!七五三当日アドバイス
【1】子どものスニーカーは携帯すべし
着物の場合、3歳児が長時間足袋と下駄を履いているのは無理!写真撮影中は頑張ってもらうとしても、その他のシーンには履き替えられるように、靴下と履きなれたスニーカーを常に持っておくのが賢明。
【2】着物を汚さず食べられるお菓子を用意
何かと時間がかかる日なので、ぐずったりお腹をすかせてしまうことも。神社の出店でリンゴ飴せがまれ、与えてしまったら最後……。顔も手も着物もベタベタになったという声も。なるべく汚さず食べられるラムネやグミを持っておくと安心です。
今さら聞けない!七五三の基本まとめ
・年齢
女の子は3歳と7歳。男の子は5歳。数えでするのか満年齢でするのかは、どちらでも問題なく、各家庭の事情に合わせて判断します。兄弟で一緒に行うために調整するという話もよく聞かれます。
・実施時期
伝統的に七五三を祝うのは11月15日とされていますが、近年ではそれに縛られることなく、9月〜12月の間のざっくり秋頃に神社に御祈祷に行くパターンが多いようです。
・場所
メインイベントとしては神社での御祈祷やお参り。その他、写真館で撮影や家族で食事会といったことが定番ですが、神社だけにしたり、別日に食事会をしたりと各家庭の都合に合わせて計画すれば◎。
・初穂料
初穂料とは、神社で祈祷してもらう際に納める謝礼のこと。神社によって金額が決まっているところと、「気持ち程度」とされているところがあるので、事前にチェックしておきましょう。5000円〜10000円が相場のようで、御祈祷後に縁起物をいただける場合や兄弟で御祈祷してもらう場合は多めに納めるという声も。
・子どもの服装
子どもの服装も和装、洋装どちらでも問題ありません。せっかくならばと着物を着させることが多いようです。和装の場合、3歳の女の子なら被布というベストのような上着を羽織ったスタイルが一般的。5歳の男の子は袴で、7歳の女の子は大人と同じように帯を結ぶ着物スタイルとなります。
洋装なら、女の子はワンピース、男の子はジャケットにシャツにパンツといったコーディネートが人気。洋装の場合は、卒業式やピアノなど習い事の発表会の衣装としても使いまわしできますね。
洋服レンタルを賢く利用して、ファッションを楽しもう
七五三は昔ながらの行事ではありますが、冠婚葬祭ではなく服装に明確な決まりはありません。小さい子どもを連れてのイベントはただでさえ大変なので、ストレスなく行えるのが一番です。
ブリスタの洋服レンタルで無理のない洋服を選び、笑顔で子どもの成長をお祝いしましょう♪また、出番が少ない特別な日に着るお洋服は、クローゼットの隅から引っ張り出してみるとなんだかデザインがイマイチ・・・なんてことありませんか。そんなお困りごとも「ブリスタ」の洋服レンタルサービスで解消!七五三でご利用いただけるアイテムを多数ご用意しております。7日間~の短期レンタルから30日間レンタルができるサブスクまで、サービスが充実しています。
まずは、お好きなサービスをお選びください。洋服レンタルサービスならでは、あんな色も着てみたい!こんなデザインも着てみたい!そんな貴方の気持ちを満たしてくれるはずです。レンタルなら気兼ねなく試着感覚で自分に合う服を選んでいただけます。
サブスク(サブスクリプション)の洋服レンタルサービスとは、商品を購入するのではなく、30日単位で洋服をレンタルできるサービスです。ブリスタは、ポイント制となっており、必要に応じて毎月のレンタルする洋服の着数を変えることができます。
ぜひ、七五三ママコーデのお洋服選びにブリスタのレンタルサービスをご利用くださいませ。
\ 無料登録でお得情報GET! /