お子様の大きな節目である卒業式、入学式。
成長の過程を見守てきたママにとっても大切な一日ですね。
だからこそ無理せず自分らしい着こなしで卒業式や入学式に参加してみませんか。式典のカタチも変わりつつある中、私たちのセレモニースタイルもますます多様化しています。とはいえ、卒業式、入学式は、お子様の大切なハレ舞台です。母親の基本的な服装マナーはしっかり守りましょう。
今回は基本的な服装マナーを守った自分らしい ”今どき”卒業式・入学式ママコーデ と小物類の選び方をご紹介します。是非、参考にしてみてくださいね。
\卒業式・入学式にぴったりな服をレンタル/
卒業式のセミフォーマルは、自分らしくパンツで
卒業式のセミフォーマルはワンピーススタイルが王道。ですが、”普段はパンツしか履きません”というママも多いはず。
ワンピースでなくてもパンツスーツでOK。お仕事パンツスーツでもインナーや小物を華やかなものにすれば、自分らしいセレモニーパンツスタイルになります。
コーディネートが苦手なママは、インナーがセットになったパンツスーツを購入・レンタルで選びましょう。小物はシンプルなものが上品でオススメです。
動きやすさときちんと感を兼ねそろえたお仕事スーツ
写真撮影などでしゃがんだり、係などを担当していたりすると、意外にも動く場面が多いことも。
それもあってか最近は、パンツスーツの母親が増加中です。なんと言っても動きやすいのは、ストレッチ機能を持ったお仕事スーツ。
暗い印象にならないように、明るい色のブローチやネックレスで胸元に華を添えてセレモニー仕様にチェンジして!!
コーデ不要!パンツスタイル・セレモニーは3点セットにおまかせ
コーディネートに自信がないとお悩みのママにはスーツに華やかなブラウスがセットになった3点セットがおすすめ。
ビジューがあしらわせたセレモニー用なら、アクセサリーに悩むこともありません。コレだけで華やかな印象になります。
入学式は自分らしいコーディネートを楽しんで
格式が高い卒業式と比べて、自由度高めの入学式。
入学式のママコーデはスーツやアンサンブルではなく、別素材の組み合わせや色合わせで自分らしいオシャレを取り入れましょう。
※入学する学校ごとの雰囲気があるので、事前調査を行っておくと安心です
卒業式に着たスーツのジャケットをワンピースに合わせるなど使いまわしても違った印象になるのでおすすめです。きちんと感とマナーを守って入学式コーディネートを楽しんでくださいね。
ニットドッキングのワンピースで今どきコーデに
王道のセレモニーアイテム「ツイードジャケット」に、ニットドッキングのワンピースを合わせることで、グッと今っぽさが高まります。
ニット素材でも、紺や黒などの濃色なら上品な印象。ジャケットには華やかなラメブレードが施されているのでコサージュを付けない方が”今どき”スタイルです。
自分らしい甘めコーデを楽しむ
普段、甘めコーデを楽しんでいるママも入学式コーデを自分らしく。ジャケットのペプラムの広がりからスカートのフレアシルエットに統一感を持てせた甘さと上品さを兼ねそろえたコーディネート。高級感のある上質な素材を選ぶと40代、50代の大人ママでもエレガントに着こなせます。
ボウタイがいつものコーデを華やかに
お仕事でも大活躍のジャンパースカート。どんなインナーに合わせてもサマ見えするのでマストアイテムになっているママも多いはず。インナーを華やかにしてセレモニー仕様にチェンジしてOK。ベーシックカラーなら入学式でも浮ずに自分らしいスタイルになります。それでも地味な時はエレガントなアクセサリーをプラスしましょう。
小物・アクセサリーのマナー
黒いストッキングはNG!
ワンピースやスカートスタイルは足元が出ることで軽やかで優しく爽やかな印象を与えられます。ワンピースやスカートスタイルの際には、黒いストッキングはNG!ヌードカラーのストッキングが必須アイテムです。
王道アイテムのパールが味方に
シンプルなデザインの洋服に、パールのネックレスやイヤリング、髪飾りを添えると一瞬で華やかさがプラスされ、卒業式や入学式にぴったりのコーディネートに仕上がります。パールは”今どき”コーデもエレガントにまとめてくれます。

コサージュやブローチ
コサージュやブローチは、付けないとマナー違反?と心配しているママも。でも大丈夫です。マナー違反ではありません。胸元に華やかさを添えてくれるので、暗くなりがちなセレモニーコーデには一つあると重宝するアイテムです。”今どき”は小さ目でさりげない華やかさを持ったコサージュやブローチがおすすめです。


バッグや靴
卒業式・入学式のバッグは「フォーマルバッグ」が一般的です。サイズは財布やハンカチ、スマホなど最低限のアイテムが収納できる小さめサイズがおすすめです。特に決まりのない色で、自分らしいスタイルに合うバッグを選んでくださいね。入学式ではプリントやお知らせなどが配られることが多いのでサブバッグがあると安心です。
パンプスはヒールの高さが5cm程度が良いとされています。品格を損なうおそれがある高すぎるヒールはマナー違反に。ヒールの高さは8cm程度までにしましょう。


やっぱり特別な日だから、高級感のあるアイテムを取り入れて華のある自分らしさに
ブリスタでは、品質の良い上質な洋服もお手頃価格でお気軽にレンタルしていただけます。レンタルは、お得なサブスクの他、一度きりの単発・短期レンタルを選べます。ぜひ、この機会にBristaのレンタルを利用してみてください。
\ 無料登録でお得情報GET! /
まとめ
卒業式・入学式の主役は、お子様です。あくまで母親は脇役。
お子様よりも目立たないように気をつけましょう。
コーディネートが決まったら、寒さ対策のカイロやカメラの充電もお忘れなく。
お子様の成長をお祝いしながら、特別な一日を過ごしてくださいね。
ブリスタではスプリングフェアを開催しています。
7・14・21日間のレンタルが60日前から予約可能です。
”一度きりの特別なイベント、いつもと違う服で参加したいけど1度しか着ないかもしれない服を買うのはちょっと…”と躊躇している方には特にお勧めです。
単発レンタルは1度きりのクレジット決済が可能です。素敵なお洋服を着て、お子様の門出をお祝いしましょう。
使い方などお困りの際はお気軽にブリスタまでお問い合わせください!
電話077-599-1232(平日10:00~17:00)
contact@brista.co
LINE